日々の様子

県総体選手激励会を行いました 7/6(木)

 先日の下越地区中学校総合体育大会を勝ち上がり、7/15(土)~17(月祝)に開催される新潟県中学校総合体育大会に、野球(胎内BC)、バレーボール、バドミントン、水泳の4つの競技で乙中代表として出場する選手の激励会を行いました。

 各代表からのあいさつの後、全校生徒が激励の応援を行い、最後に選手を代表して水泳競技に出場する3年生が選手宣誓しました。

 大会当日、力を出し切り最高のパフォーマンスを発揮して健闘することを祈ります。

今月のあいさつ運動 7/6(木)

 生徒会の各委員会が担当するあいさつ運動、今月は5月に続き2回目となる選挙管理委員会が行いました。

 来週7/10(月)には、毎月10日を「胎内市あいさつの日」として、胎内市教育委員会と胎内市青少年育成会議が「あいさつキャラバン隊」を組織し、市内の小中学校を順次訪問して実施しているあいさつ運動が実施されます。

 キャラバン隊の「市内全域にあいさつの輪を広める」という目的を理解し、自分からすすんであいさつする生徒が一層増えることを期待しています。

3年生総合 はまなすの丘の除草を行いました 7/3(月)

 3年生が、自分たちが地域に貢献できることを検討する中で、ある生徒が「区長である祖父が、はまなすの丘の除草作業に苦労している」ということをつぶやいたことがきっかけで、活動の1つとして除草活動を行うこととなりました。この場所を管理していた団体は15年ほど前に高齢化を理由に解散しており、それ以来地区で手入れを担ってはいたものの、広い範囲の手入れにご苦労されているそうです。

 3年生全員ではまなすの丘に行き、やや強い日差しの中、約1時間半の作業を行いました。

 はまなすは茎に細かいとげが生えており、長袖の上下でないとはまなすの合間に生えた雑草を取るのが難しく、主にアスファルトに面した部分の除草となりましたが、生徒は地域の方と一緒に楽しんで除草に取り組みました。最後に地域の方からもお礼のあいさつをいただき、自分たちも地域に貢献できるということを実感したのではないかと思います。

 7/5(水)追記:

 この活動について、新潟日報と朝日新聞の取材があり、新潟日報には本日の下越版ページに記事が掲載されました。朝日新聞のほうは、2年生が予定している桃崎浜清掃の取組を合わせて後日掲載されると伺っています。

3年生高校説明会を開催しました 6/30(金)

 本日、3年生の総合学習とPTA3学年事業を兼ねて、近隣の高校の先生をお迎えしての高校説明会を開催しました。PTA3学年委員様の司会で進められ、新発田・村上地区の県立・私立の9校の特色や、受検(受験)に当たってのポイント等、長時間にわたる説明でしたが、3年生は自分たちの大切な進路選択にかかわる説明に最後まで集中して耳を傾けていました。

 これから主に夏休みにかけ、各学校の体験入学、オープンスクールが開催されます。その学校の雰囲気を感じ取るよい機会ですので、県総体や体育祭の準備活動等もあり3年生にとって忙しい夏になりますが、積極的に参加することを期待します。

 説明会は1・2年生の保護者様にもご案内し、3年生の保護者様を中心に20名程度のご参加をいただきました。お忙しいところありがとうございました。新型コロナウイルスの流行もあり、近年私立高校はWeb出願方式に変わってきていましたが、いよいよ県の公立高校も今年度からWeb出願方式に切り替わります。近日システムの運用テストが実施されますので、3年生保護者の皆様は、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 今日の高校説明会を迎える以前から、3年生は進路学習として高校調べを行っていました。現在3階の廊下に掲示していますが、1・2年生も音楽や美術の教室の行き帰りの際などに時折覗き込んでおり、後輩にとってもよい刺激になっています。

生徒朝会 6/30(金)

 本日の生徒朝会は、先日の下越地区総体のほか、各種大会で入賞したものについての賞状伝達と、校長講話でした。

 7月の3連休(7/15~17)には県総体が県内各地で開催されます。出場することとなったバレーボール、バドミントン、野球、水泳の皆さんの県総体での健闘を祈ります。